母の日ギフト
贈り物特集2025感謝の気持ちが母の日のプレゼントで定番といえば、やっぱりカーネーション。近年、他のフラワーギフトやスイーツなども人気がございます。母の日ギフト選びはTAKEYAオンラインショップ ギフト館で!大切なお母さんへ日頃のありがとうの気持ちを伝えませんか?

商品カテゴリから選ぶ
今年の母の日ギフトを何を贈ろうか悩んでいる方は。カテゴリごとに探すと、選びやすいので是非ご利用ください。
貰って喜ばれる母の日ギフト

実際にお母さんに聞いた「もらって嬉しかった」アンケート結果では、お花や少し高級なブランド菓子など定番のものが上位でした。特にお花は「普段お花をもらう機会がないので特別感がある」「母の日感があって良い」など、定番ですがもらって嬉しいもののようです。ぜひ参考にしてみてください。
母の日おすすめランキング
-
1
カーネーション(ホットハート)とT.D.Early キャラメリゼバウム
濃いローズピンクから淡いピンクへのグラデーションが楽しめるカーネーションとT.D.Earlyのキャラメリゼバウムをセットでお届け。
送料込み価格
4,345円(税込)
-
2
ユリ(シュガーラブ)
クリーム色とピンク色の2色咲きが魅力のスカシユリです。通常のユリと比べ背丈が低く、コンパクトにまとまります。切花としてもお楽しみいただけます。
送料込み価格
3,960円(税込)
母の日の基礎知識
-
今年の母の日はつですか?
母の日は毎年5月の第2日曜日です。2025年の母の日は「5月11日」となります。年度により1週間誤差があるので注意しましょう。ちなみに、同じく5月の第2日曜日を母の日としているのは、アメリカ・オーストラリア・イタリア・フィンランド・トルコなどです。
-
母の日ギフト みんなの予算は?
年代などによっても少し変わりますが、母の日ギフトの一般的な予算は3,000円から5,000円程です。外食や旅行などに行く場合は高額になりがちですが、毎年のことなのでお互いに負担にならない程度にするといいでしょう。感謝の気持ちは手紙などで伝えると喜んでくれるはず。
-
母の日の由来は?
母の日の由来や起源は様々あり、1905年にアメリカに住むアンナ・ジャービスの母アン・ジャービスの追悼の際にアンの好きなカーネーションを飾りつけし、参列社にもカーネーションを配ったそうです。その気持ちに胸を打たれた方たちの輪が広がり、やがて、アンの亡くなった5月の第2日曜日が母の日と制定され日本にも根付きました。
-
覚えておきたい「花ことば」
意味を知ると、嬉しくなる花言葉をご紹介。
定番のカーネーションは「母への愛情」や「感謝」です。他にも母の日に贈る人気のお花といえば、「愛情」の意味を持つバラ・「家族団らん」の意味を持つアジサイ・「幸福が飛んでくる」という意味の胡蝶蘭など、人気のお花はどれも母の日のギフトにぴったりです。花ことばと一緒に感謝の気持ちを伝えると素敵ですね。
母の日ギフトのお届けについて
- 母の日のお申し込みは5月4日(日)までとなります。
- お届けは、5月7日(水)~5月11日(日)となります。
- お届け日および時間のご指定はできません。あらかじめご了承ください。
- フラワーギフトは長く楽しんでいただくため、つぼみの多い状態でお届けします。
- お届け先は日本国内とさせていただきます。
- 「お手紙」・「ご挨拶状」は商品と一緒にお届けできません。
- 産地、天候、先様のご不在により、商品のお届けが遅れる場合がございます。
- お申し込み後の変更・キャンセルにつきましては、お受けできませんので、予めご了承ください。
-
下記の地域にはお届けできません。
- 北海道…道内離島(利尻郡・礼文郡)
- 東京都…伊豆諸島(利島村・新島村・神津島村・三宅村・御蔵島村・青ヶ島村)・小笠原諸島(小笠原村)
- 長崎県…対馬市・南松浦郡・五島市・北松浦郡(小値賀町)
- 鹿児島県…大島郡・鹿児島郡・熊毛郡・奄美郡・西之表市
- 沖縄県…本島を除く地域
※福島県の一部地域へのお届けはできませんので、予めご了承ください。